年中のこどもちゃれんじすてっぷ2024年6月号の写真付きレビューです。
おもちゃやワークの内容や息子がどのように取り組んだかなどをまとめていきます。
今月の目玉は「おてつだいたいユニフォーム」!
先月からはじまったおてつだいプログラムの中でもいちばん目玉のエデュトイです。
また、ひらがななぞりんのカードも楽しい工夫が盛りだくさんでした!
届いたものをひとつひとつ徹底レビューしていきます。
2024年度こどもちゃれんじすてっぷの年間ラインナップは?
2024年度のこどもちゃれんじすてっぷの年間ラインナップは以下のようになっています。
分野ごとに振り分けると、
〈ひらがな・カタカナ〉
・ひらがななぞりん(4〜6月号)
・お風呂カタカナポスター(11月号)
・ぴかっと★メッセンジャー(2月号)
〈数・図形〉
・キッズワーク〈計数〉(4月号)
・たからさがしゲーム〈順序数〉(6月号)
・おかいものすごろく〈数の合成〉(9月号)
・キッズワーク〈数の分解〉(10月号)
・キッズワーク〈難しい高さの比較〉(1月号)
・キッズワーク〈立体の見え方〉(3月号)
〈自然科学〉
・教材動画(4〜9月号)
・いきものかんさつゴー(7〜9月号)
・きょうりゅうポスター(10月号)
・絵本「風邪」(12月号)
・絵本「歯のふしぎ」(2月号)
〈時計〉
・キッズワーク〈時計〉(10月号)
・とけいマスター(12月号)
・とけいポスター(2月号)
〈考える力・プログラミング〉
・自分で設計スライダーゴーゴー!(5月号)
・うごく!へんしんロボキット(10月号)
〈社会性〉
・絵本「はさみと本の渡し方」(4月号)
・おてつだいたいユニフォーム(6月号)
・絵本「よその家に行ったときのマナー」(7〜8月)
・絵本「電車に乗る時のマナー」(10月号)
・教材動画「年長さんの歌」(1月号)
・絵本「年長パワーがいっぱい」(3月号)
〈英語〉
毎月違うフレーズが登場
その他年間ラインナップに登場していないサブ教材も多数届きます。
2024年度こどもちゃれんじすてっぷはいつ届く?
こどもちゃれんじすてっぷは
新規入会・・・申込から8日以内
継続受講・・・当月の1日まで
までに届くとされています。(2024年4月1日現在)
北陸の我が家は毎月25〜27日ごろに届いています。
ちなみに今月号であるこどもちゃれんじすてっぷ2024年6月号は6月27日に届きました。
2024年度のこどもちゃれんじすてっぷ6月号は何が届く?
こどもちゃれんじすてっぷ2024年6月号では
ふしぎはっけんえほん6月号
デコリンキャップ
おてつだいたいユニフォーム
たからさがしゲーム
なぞりんカード6月号(種類)
すてっぷキッズワーク6月号
つたえレター
こどもちゃれんじすてっぷ通信6月号
が届きました!
ひらがななぞりん本体や、スライダーゴーゴーなどの大きめのおもちゃはないものの、
年中さん憧れのおてつだいたいのエプロン、ターボとダッシュのボードゲームである「たからさがしゲーム」など楽しいエデュトイが盛りだくさんでした。
2024年度のこどもちゃれんじすてっぷ6月号レビュー
こどもちゃれんじすてっぷ6月号で届いた教材やエデュトイ(おもちゃ)、デジタルワークについて徹底レビューしていきます!
たからさがしゲーム
2人から遊べるボードゲーム
シンプルなルールで年中さんもわかりやすく、はじめてのゲームにも◎
「右(左)から⚪︎番目」を、ゲームの中で楽しくマスターできるようになっている
5月号で登場したターボとダッシュが描かれた「たからさがしゲーム」。
ターボとダッシュだから、5月号のエデュトイである「じぶんでせっけいスライダーゴーゴー」を使ったボードゲームかと思っていましたが
6月号で届いたものだけで完結しているボードゲームでした。
スライダーゴーゴーを活用するものだと期待していたので、そこが少し残念でした。
遊び方はかなりシンプルで、息子もすぐ理解して遊ぶことができました。
- じゃんけんをして勝った人から順に「なんばんめカード」をめくる
- 1で書かれていた場所の「たからばこカード」をめくる
- 2でめくったカードの指示にしたがう。
宝箱の絵のカードならたからものをゲットできます
これをお宝がなくなるまで続け、最終的にお宝を一番たくさんゲットできた人が勝ちです。
1ゲームあたり5分もあれば終わるので子どもが飽きないうちに勝敗がつくのはいいなと思いました!
6月号が到着して1ヶ月ですが、週に1回くらいは寝る前に出してきては家族で10分ほど楽しみます。
なんばんめカードのおかげで、
右(左)から⚪︎番目の数え方を楽しくマスターできるボードゲームになっていました!
息子はお宝ゲットできる場所を覚えておいて、うまく自分がお宝をゲットできるように操作していました・・・笑
デコリンキャップ
普通の鉛筆キャップの先にすきなシールを選んで貼れるようになっていて、自分だけの鉛筆キャップがつくれます。
くもんのさんかくえんぴつなどの太めの鉛筆ではなく、一般的な鉛筆に使えます。
これでキャップをつける習慣がついたらいいな!と思いましたが、息子は全く興味なかったみたいです。
すきなシールだけ選んで貼って終了でした・・・・
おてつだいたいユニフォーム
動画や絵本に登場するしまじろうやおてつだいたいとおそろいになれる
年中さんの身長に合ったサイズ感
マジックテープで着脱可能で、子ども一人で着られる
5月号から始まったおてつだいたい、
6月号ではいよいよ動画や絵本のしまじろうが着ていたあの憧れのエプロンが届きました。
幼児サイズのエプロン、買おうと思ってもなかなか売ってなかったり、好みのデザインのものは高かったりして変えていなかったのでラッキーでした笑
首元や腰回りはマジックテープになっているので、少し練習すれば一人で脱着できるようになっています。
100センチ足らずの息子にはわずかに大きめでしたが、動きにくいと言うことはなさそうです。
自分から着たい!となることはこの1ヶ月ほぼありませんでしたが、
キッチンでお手伝いをしてもらう時などにも活躍しています!
なぞりんカード6月号
ごっこ遊びしながらひらがなを練習できる「ピザやさんカード」
図形や色をつかった謎解きができるカードなど、さまざまな楽しみ方ができるカードが豊富
結びのあるひらがなの運筆練習が遊びながらできる
6月号のなぞりんカードは4枚(8種類)届きました!
- かえるみっけカード
- プレゼントえらびカード
- たんていカード6がつ①
- たんていカード6がつ②
- おはなしカード①
- おはなしカード②
- ピザやさんカード①
- ピザやさんカード②
ごっこ遊びが大好きな息子はピザやさんカードがとても気に入ったみたいでした!
今回とどいたカードでは、キッズワークでも登場している「むすびのあるひらがな」が多く練習できるようなカードになっています。
キッズワークでの演習量は少ないものの、ひらがななぞりんで繰り返し練習できるような仕組みになっているんですね!
かえるみっけカードやプレゼント選びカードでは
遊びながら「す」「る」「み」「め」「お」などの結びの部分の書き方を練習できるようになっています。
文字を書くカードをやりたがらない時でも、こういうカードなら喜んで遊んでくれる時があるので、助かっています笑
なぞりんカード、よくよくみてみれば自然と書き方の練習ができる工夫がいっぱいでいつも驚かされて今す・・・!
すてっぷキッズワーク6月号
6月の重点テーマである「順序数」にかかわるワークは見開き3ページありました。
ひらがなの書きプログラムでは「結びのある文字」がテーマになっています。
ひらがなのなぞりがきのページが見開き2ページあり、そのなかで
「ほ」「ま」「す」「な」「る」「は」「み」などの結びのあるひらがなを含んだことばのなぞりがきを練習できました。
ただひらがなを繰り返し練習するのではなく、ことばで練習させてくれるのも楽しめるポイントですよね。
決して演習量は多くないですが、子どもがもっとひらがなやりたい!かきたい!と意欲的になれる絶妙なボリュームだと感じました。
もっとひらがなを練習したい子は「ひらがななぞりん」で遊び倒すのがおすすめです!
こどもちゃれんじすてっぷ6月号のキッズワークは先月号に比べて、
順序数や系列を学ぶワーク、絵探しなどが少し難しくなっているようでした。
しかし、シールを使うワークがたっぷりなので楽しみながらワークができる子が多かったのではないかと思います。
息子も書くのを嫌がる日でも、シールのワークならやりたい!とやる気を出してくれることがあるので助かりました!
ふしぎはっけんえほん 6月号
6月号のえほんのテーマは「相手のために「おてつだいしましょうか?」」でした。
5月号からスタートしたお手伝いプログラムも今月で第2回。
今回は「自分からお手伝いをみつける」がプログラムの目標になっていました。
年中さんごろからは相手の気持ちをおもって行動することができるようになってくるそうです。
おてつだいたいのお話やユニフォーム、おてつだいたいのたいいんしょうは、そんな行動を楽しく後押ししてくれるものになっていますよね。
生き物観察プログラムは第3回。今月は「かえる」がテーマでした!
かえるについて、おたまじゃくしからかえるになるまでの写真やからだの特徴についてかわいいイラストや迷路など楽しみながら学べました!
こんなときどうする?ではしまじろうが苦手な「水に顔をつける」に挑戦するお話です。
これから園でプールや水遊びがはじまる子も多いと思うので、しまじろうに勇気をもらえるのではないかと思いました。
キッズマナーのお話は「かさをさすときのマナー」について。
昨年度のこどもちゃれんじほっぷ6月号でも傘のマナーについて動画や絵本で学びましたが
梅雨に入り、傘をささなければならない日も増えてきていたので、復習できてよかったです。
えほんではクイズ形式でしっかり学べます。
季節に合わせた内容で、楽しみやすかったです!
しまじろう&もじもじいさん かいてつたえレター
6月号のおやこイベント「しまじろう&もじもじいさん かいてつたえレター」です。
もじもじいさんは年少のこどもちゃれんじほっぷから登場し、ひらがなの読みを教えてくれる(我が家で)超人気キャラクターです。
もじもじいさんの動画は息子が大好きなので、年中でも登場してくれて嬉しい!
つたえレターは「ひらがなを書きたい気持ち」を応援する特別配信イベントで、6月1日10時から配信される動画と合わせて楽しめます。
動画では
もじもじいさんがからだをつかって表したひらがなを当てるクイズや
しまじろうと一緒につたえレターを使ってお手紙を書いたりするほか、
動画を見るだけで終わらない「体験型動画」になっています。
デジタルワーク6月号
今月の重点テーマである「順序数」が学べる問題が豊富でやりごたえのある内容でした!
また影にある形を選ぶ問題は、5月号までと比べて6月号ではレベルアップ。
影と選ぶ図形の向きがそれぞれずれていたり、似ている図形から選ばなければならなかったりと、
より注意力が必要になっていました。
ひらがなの問題では「濁点・半濁点」についての問題が多かったです。
また「えを(かく)」などの正しい動詞を選ぶ問題もあり、言葉についても学べました。
4月号のデジタルワークから毎回出題されている、おなじみの図形の向きを変えてあてはめる問題、
息子もかなり操作になれたようで自信を持って取り組めていました。
(むすこ)くん、これ得意なんだ〜〜!
こどもちゃれんじすてっぷ、お得なキャンペーンはある?
2024年6月28日現在、こどもちゃれんじすてっぷでは
6月30日(日)までの入会で、図書カード500円分が抽選で当たるキャンペーン中です!
6月30日までの入会では、夏の特大号がとどきます。
内容は以下のとおり、
- いきものかんさつゴー/かんさつカード
- ひらがななぞりん/なぞりんカード
- おてつだいたいユニフォーム/たいいんしょう/おにぎりふりふりキット
- キッズワーク
- 思考力ぐんぐん夏
- えほん(8月号)
- 映像教材
- デジタルワーク
6〜8月号の目玉であるエデュトイもついてくるので、夏休みもめいっぱい楽しめそうですね!
まとめ|来月のこどもちゃれんじすてっぷ7月号は何が届く?
こどもちゃれんじすてっぷ7月号では、いきものかんさつゴーが届きます!
メカっぽくてかっこいい!!
いきものにほぼ興味なし(すてっぷ絵本4月号のおかげでだんごむしはすきになった)息子、はたして反応はいかに?
といった状態です笑
そのほか、なぞりんカードやキッズワーク、えほんも届きます。
今回のピザやさんカードのように、息子がハマってくれるカードがあるといいなぁ
大型のエデュトイがつくこどもちゃれんじ7月号も期待大です!