子育て

子育て

4歳もOK!初めてのゲームにおすすめSwitchソフト5選|カービィ、マリオ、マイクラ

子どもとゲームしたいけど、4歳と一緒にできるソフトってあるの?大人がそれとなくフォローしながら進められるゲームがいいな!ゲームのことよくわからないけど・・・子どものゲームデビューにおすすめのSwitchソフトってなに??我が家の息子は4歳に...
子育て

5歳の壁とは?中間反抗期に対して親がやるべき対応5選

「5歳の壁」という言葉を聞いたことはありますか?年中・年長さんごろに現れる反抗的な態度のことを「5歳の壁」や「中間反抗期」といい、この頃のお子さんは幼い弟や妹へいじわるな態度をとってしまうこともあるそうです。今回は、年中・年長さんがぶつかり...
子育て

年少(3歳4歳)におすすめ知育・遊び|分野・成長に合わせて紹介

年少さんである3歳4歳は、園生活をスタートするお子さんも多く、自立した人間に向けての第一歩の年になります。家族以外の社会との関わりも増え、心も体も急成長するのが年少さん。そんな心身の急成長に、子ども自身も親自身も戸惑うことも。また、そんな3...
子育て

【子育て家庭必見】絶対やるべき防災対策まとめ|地震・台風・津波・洪水など

2024年元日に起こった能登半島地震。我が家も被害は少ないものの被災し、震度5弱〜強を体験しました。また津波の恐れもある地域だったので、急いで陸側にむかって避難しました。いつまた大きな地震が起こるかわからない津波の被害はどこまで来るかわから...
子育て

頭痛持ち要注意!子育てママも苦しむ薬物乱用頭痛とは

薬物乱用頭痛という言葉を聞いたことはありますか?なんだかアブなそうな名前ですが、市販の頭痛薬・鎮痛薬を頻繁に飲んでしまうことで起こるかもしれない頭痛のことです。普段、頭痛などで市販の頭痛薬・鎮痛薬を使用している人が、この薬物乱用頭痛になって...
子育て

低気圧・気象病に悩むママがした7つの対処法

「気象病」という言葉をご存知ですか?近年注目されはじめた病気のひとつで、国内でも1000万人ほどいるのではないかとされています。・天気が悪いと気持ちが落ち込む・天気が悪いと頭痛やめまいがする・天気が悪いと何もしてなくても疲れているかんじそん...
子育て

4歳の壁とは?知っておきたい4歳の発達や特徴と親がするべき対処法

皆さんは「4歳の壁」という言葉を聞いたことはありますか?4歳になった息子との関わりの中でうまく行かないなぁと思うことが増えてきて、いろいろ調べていくうちに「4歳の壁」という言葉に出会いました。4歳の壁について調べていると、息子(と私)が今ま...
子育て

【0歳〜6歳】子どもにおすすめ知育アプリ10選|算数・英語・生活・絵本・思考力

知育アプリを使えば、外出先でも荷物を増やさずにたくさんの絵本を読んだり、英語や算数を学んだり、社会ルールや交通ルールなどの、小学校入学前におさえたいルールなども楽しく学ぶことができます。また、教育のプロが研究を重ねて制作した知育アプリも登場...
子育て

スマホ育児はNG?デメリットは?子どもに使わせる6つのポイント

・子どもにスマホやタブレットで遊ばせたいけど、なんとなく悪いイメージがある・子どもにスマホやタブレットってあまり良くない??「スマホ育児」と言われたりして、子育てでは「悪」扱いされがち。しかし、現在ではスマホやタブレットで小さな子でもたくさ...